-
京都国際ダンスワークショップフェスティバル2018
今年で23年目を迎える『京都国際ダンスワークショップフェスティバル』(通称:京都の暑い夏)が、今年も世界各国から多彩な講師を招いて京都芸術センターで開催される。世界とつながり、…
-
劇団ソノノチ『いられずの豆』
芸大卒のメンバーを中心に2013年1月より京都を拠点に活動をしている劇団ソノノチ。「その後(のち)、観た人を幸せな心地にする作品をつくる」という創作のコンセプトをフェミニンでフ…
-
下ネタを、人間ドラマで見せる!?旗揚げ約20年のニットキャップシアターが送る最新コント公演『That’s enough!!』について
1999年旗揚げ、来年で活動20周年を迎える京都の劇団・ニットッキャップシアター。人間ドラマを描いた舞台に定評がある彼ら、最近では民族楽器の生演奏などを取り入れて、従来の演劇と…
-
ホンマタカシ×コンタクトゴンゾ『鹿を殺すと残る雪』
写真家・ホンマタカシとパフォーマンスユニット・コンタクトゴンゾによる新作パフォーマンス公演『鹿を殺すと残る雪』が京都芸術センターにて上演される。本作品は、2013年に同コラボレ…
-
鳥取県文化振興財団プロデュース創作公演 第3弾「舞踊公演」
鳥取県文化振興財団プロデュース創作公演 第3弾「舞踊公演」が3/3・4鳥取のとりぎん文化会館で開催される。プロデュース創作公演では、鳥取という地と人を生かしながら古典芸能・舞踊…
-
保護中: コンテンポラリーダンサーnasuくんと考える、模範回答じゃない答えの探し方
100点を目指さなくて良い。自分の中に答えを見つける手助けをしたい ーー: 最近はダンスと瞑想のクラスもたくさんやってるよね。ダンサーの…
-
Knit Cap Theater presents 「That’s enough!!」
INFORMATION 日時 2018年3月28日(水)〜3月29日(木)各日 2ステージ [1st] 19:30- (op…
-
烏丸ストロークロック『まほろばの景』
被災地仙台での取材・滞在制作から始まった今作は、山岳信仰や民話・東北神楽を紐解き現代社会での「人間らしさ」を追求する意欲作1999年より京都を拠点に活動してきた劇団、烏丸ストロ…
-
M・L・I M-Lab Institute ダンス公演 Vol.8 グループ作品集「sedimentary body」
M・L・I M-Lab Institute(ムーブメント ラボ インスティテュート)8回目となるダンス公演「sedimentary body」が、岡山禁酒会館で開催する。M・L…
-
舞台芸術としての伝統芸能 vol.1 「一居一道(いっきょいちどう)」
伝統芸術の継承と創造を目指す新シリーズが始動! 次世代の担い手たちによる“舞踊”の連続上演から読み解く 現代に受け継がれる伝統芸能の“普遍性”とは …